薬剤師による健康食品の紹介やまとめのブログ 

最近気になっているサプリメントや健康食品の成分や効果、飲み合わせなどについてまとめています。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ビタミンEの効果とは?医薬品との飲み合わせについて

ビタミンEとは? ビタミンEは脂溶性のビタミンの1種です。 8種類のビタミンEが自然界には存在しています。 代表的な抗酸化物質で、細胞膜に存在して様々な酸化トラブルから体を守ってくれています。 ビタミンEの効果とは? ビタミンEは脂肪の酸化を抑えるこ…

おからパウダーと薬の飲み合わせは?注意すべきことなどは?

おからパウダーについて前回記事に記載いたしましたが飲み合わせなどについてはまとめていなかったため記載したいと思います。 おからパウダーと薬の飲み合わせ 大豆イソフラボンと食物繊維が含まれているためその双方の飲み合わせを考える必要があります。 …

おからパウダーの効果とは?痩せることへの関係性は?

↑おから粉末も配合している乳酸菌サプリメントです(広告) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最近はらく痩せでおからパウダーが人気となっています。 そこでおからパウダーの効果について調べてみました。 おからパウ…

冬のお肌のトラブルに。ビタミンCの機能、飲み合わせについて。

ビタミンC主薬製剤【ホワイトルマン】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 冬は乾燥などお肌のトラブルがおこりやすい季節です。 保湿など皮膚のケアが必要になります。 よく見る皮膚科の処方 よく皮膚科におい…

肌の乾燥や肌荒れにセラミド。

6種類の贅沢オイルと3種類のセラミドを配合潤い×洗浄力 くわしくはこちら ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー セラミドはヒトの表皮の角質層に存在する脂質成分です。 しかし、このセラミドは年齢とともに減少…

アスタキサンチンとは?抗酸化作用が与える肌への効果。

よくアスタキサンチンという言葉をコマーシャルなどでよく聞きます。 最近では化粧品にも使用されていますが何がそんなにいいのでしょうか? 化粧品やサプリメントでは アスタキサンチンの抗酸化作用に注目しています。 これは良く肌に良いとされるビタミンC…

亜鉛不足は肌に悪い?皮膚炎との関係は?風邪にもいい亜鉛の意外な作用、必要性とは?

亜鉛はよく味覚に関わる必須微量元素(ミネラル)と考えられています。 医薬品でも味覚障害のかたに総合病院で亜鉛が含まれている薬(ポラプレジンク)が使用されることが多いです。 ですが亜鉛はそのほかにも様々な働きを持っています。 ・味覚や嗅覚機能 …

高血圧の現状。血圧が高めのかたに。ゴマや魚に含まれる健康成分とは?

年齢を重ねるごとに血圧はだんだんと高くなっていく傾向があります。 現在30歳以上の高血圧の割合は男性で5人に3人、女性で約2人に1人と言われています。 これには食生活が大きく関与していて食生活の欧米化により脂質が増えて血管が固くなっている、食塩を…

赤ワインは健康によい?若さを保ち老化を防ぐ?レスベラトロールの効果について

赤ワインは近年健康に良いとされています。 地中海沿岸のワインをよく飲む地域ではバターなど脂肪をよくとるのに心臓病や肥満になりにくいなど言われています。 では何が健康にいいのでしょうか? 赤ワインの成分ではレスベラトロールという成分が注目されて…

トクホのコーラなどに含まれる難消化性デキストリンとは?

この頃よくトクホの飲料水などがよく出まわっています。 コーラやお茶、青汁など幅広いですが 「糖の吸収を穏やかにする、脂肪の吸収をおさえる」機能をうたっているものがほとんどです。 成分表示を見てみると難消化性デキストリンが含まれています。 この…